FX失敗談

【FX失敗談】これまで僕がFXで負け続けてきた理由を考えてみた

FX 失敗
FX 失敗

500万のロスカットを経験して、心を入れ替えたはりーです。

今回は今後のトレードで過去と同じ過ちを繰り返さないよう、これまで僕がなぜFXで負け続けてきたのかを分析します。

僕と同じように「FXで負け続けている」という方の参考になれば幸いです。勝者から学ぶことも大事ですが、敗者から学ぶこともあるのではないかと。。。

本記事では以下の観点でこれまで負け続けてきた理由を分析します。

・退場したときにどのようなトレードをしていたのか

・トレードにどのような姿勢で取り組んでいたか

・お金を失うことについてどう思っていたか

退場したときにどのようなトレードをしていたのか

2018/05/04のトレード ダウ チャート1

まずはこれまでどのようなトレードをした結果ロスカットされてきたのかを振り返ります。

これまで何度もロスカットされてはFXを再開、そしてまたロスカットを繰り返してきましたが、負けパターンは決まって「コツコツドカン」でした。

大体最初は順調に資産が増え続けていくんですよね。ですがある時マイナスポジションを抱えることになります。ここで考えるのは「これまでもマイナスポジションを抱えることはあった、だけどいつも助かってた、今回も助かるだろう」という希望的観測です。

結果はそのまま逆行し続けてのロスカットです。

上のチャートはつい最近ロスカットされることこそなかったものの、資金の30%を失うことになったトレードをした際のチャートです。

「そろそろ反転するだろう」という適当な考えで逆張りでエントリー、その後逆行したためナンピンを繰り返し、耐えきれなくなって損切。さらに悪いことに負けを取り戻そうとそれまでの4倍ものロットでエントリーするも逆行されて損切。というトレードでした。

このようなトレードを何度も繰り返してしまっていました。

トレードにどのような姿勢で取り組んでいたか

続いてトレードにどのような姿勢で取り組んでいたかです。

最初のロスカットを経験してからというもの、「早く負け分を取り返したい」という思いから、ろくな勉強もせずすぐにトレードを再開していました。

しっかり勉強もせず「次は勝てるだろう」という安易な考えでトレードを行っていたんです。それでは同じ過ちを繰り返してしまいますよね。

高校受験、大学受験、何なら普段の仕事に関すること、普通はまず勉強してから受験をするなり実際の業務に取り組みますよね。なのになぜかFXに限っては勉強をせずいきなり実践、負けてもなお勉強をしないということを繰り返していたんです。

また何の根拠のないのに次は勝てるだろうと思ってトレードをしていました。なぜ負けたのかということを振り返ってトレードを改善していくということをしていなかったんですね。

お金を失うことをどう思っていたか

最後にお金を失うことをどう思っていたかです。

このブログを見てもらえればわかりますが、僕はFXが原因で多額の借金を背負っています。過去負けるたびに借金をしてはFX口座に入金をしていたんですね。

問題はそのことを当時どう思っていたかです。結論から言うと「FXで負けた分はFXで取り戻せばいい」「何なら負けた分以上に買って金持ちになってやる」というようなことを考えていました。FXで勝つために特に努力もしていないのにです。

そして借入可能残高がほぼなくなった今、やっとなんて甘い考えをしていたんだと気づくにいたりました。ほんと当時の自分をぶんなぐってやりたいです。

まとめ

いかがだったでしょうか。これがFX多額の借金を背負うことになった行動、考え方でした。

戸愚呂弟の名言がめっちゃささります。

「おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」

「元人間のオレの経験からみて今のお前に足りないものがある 危機感だ」

一言でいうと「考えが甘かった」です。

もし今同じ状況に陥っているのであれば、今すぐいったんトレードを休み、今後の戦略をじっくり考えることをお勧めします。

今回浮き彫りになった問題点については、今後どう改善していくかを考え記事にしたいと思います。