借金が減らない。。。。
どうも、はりーです。
5月も何とか遅延なく返済をこなすことができました。しかし返済額が収入から計算した支払い可能額を超えてしまっているのも事実。借金が減りません。そろそろ自転車操業も限界を迎えつつあります。。。
2018年5月の返済額は192,578円でした。
借入先 | 返済日 | 返済額 | うち元金 | うち利息 |
---|---|---|---|---|
プロミス | 2018年5月1日 | ¥13,000 | ¥5,831 | ¥7,169 |
住信SBIネット銀行 | 2018年5月2日 | ¥25,000 | ¥6,495 | ¥18,505 |
みずほ銀行 | 2018年5月10日 | ¥30,000 | ¥17,531 | ¥12,469 |
三菱UFJ銀行 | 2018年5月7日 | ¥10,000 | ¥6,535 | ¥3,465 |
dカード | 2018年5月10日 | ¥22,612 | ¥10,000 | ¥4,664 |
三井住友visaカード | 2018年5月28日 | ¥22,861 | ¥5,000 | ¥17,861 |
奨学金 | 2018年5月28日 | ¥29,111 | ¥26,772 | ¥2,339 |
楽天カード | 2018年5月28日 | ¥30,994 | ¥20,000 | ¥10,994 |
アプラスカード | 2018年5月28日 | ¥9,000 | ¥5,689 | ¥3,311 |
合計 | ¥192,578 | ¥103,853 | ¥80,777 |
先月と返済額はほぼ変わらず。毎月8万近く利息を払っています。過去にした借金のつけを払っているわけですが、8万あればそれなりの贅沢ができますよね。
そろそろ何かしら手を打たないときついです。。。
2018年5月 借金残高は+118,525円でした。
借入先 | 支払い前残高 | 支払い後残高 | 増減 |
---|---|---|---|
プロミス | 490,019円 | 484,188円 | -5,831円 |
住信SBIネット銀行 | 1,880,867円 | 1,904,372円 | 23,505円 |
みずほ銀行 | 1,305,556円 | 1,368,425円 | 62,869円 |
三菱UFJ銀行 | 248,636円 | 268,691円 | 20,055円 |
dカード | 990,000円 | 990,000円 | 0 |
三井住友visaカード | 1,453,354円 | 1,456,932円 | 3,578円 |
奨学金 | 3,250,931円 | 3,221,820円 | -29,111円 |
楽天カード | 734,205円 | 773,354円 | 39,149円 |
アプラスカード | 264,951円 | 269,262円 | 4,311円 |
合計 | 10,618,519円 | 10,737,044円 | 118,525円 |
うーん、なぜ減らんのだ?
僕はごくごく普通のサラリーマンなわけですが、大体月の収入は手取りでいうと25万前後。借金だけで20万近い支払いがあるため、自由に使えるお金は月5万ほどの計算。
おそらく家賃や光熱費、通信費、食費等生活費全般で15万程必要。さらに今まで触れていませんが、不動産投資のほうで長らく空き部屋となってしまっている物件があり、不動産投資全体で7万ほどの赤字。
合計すると5万-22万=17万程の赤字。
月々の元金の支払いが10万ほどなので、まず借金総額が-10万となる。そしてそこから赤字補填のため17万の借金をする。つまり-10万+17万=7万となり、毎月借金が7万増えていくわけか。。。
今月はさらに+5万程借金総額が増えてしまっているわけですが、それくらいの金額であればおそらく何かに使ってしまったのでしょう。。。
ちょっとそろそろ限界が近づいている気がします。
今後の借金返済計画
とりあえずまずい状況なのは以前から全く変わりません。
6月は夏のボーナスがおそらく50万ほど入るはずです。また実は500万ロスカットされる前に、不動産の購入を進めていたのですが、そちらは希望の金利でローンが組めなかったということで手付金30万が返ってくる予定です。
この給与以外の80万をどう返済に充てるか別途じっくり考えたいと思います。
また凝りもせず取り組んでいるFXですが、5月は約10万のプラスとなっています。

正直ここで10万を出金し返済に充てたところで焼け石に水だと思うので、FXのほうは出金はせず引き続きトレードに取り組んでいく予定です。