XM(海外FX)

【XM】ロイヤルティポイントの使い方をおさらい【いざという時焦らないように】

XMロイヤルティステータス

つい最近「あかん、調子乗ってロット上げすぎた。証拠金維持率が心もとないから”ロイヤルティポイント”使って補充しとこ。」ということで、ポイントをクレジットボーナスに交換しようとしたのですが「あれ、どこからポイント使うんだけっけ??」と焦ることがありました。

ロイヤルティポイントはそう頻繁に使うものでもないので、意外と使い方を忘れてしまうんですよね。

そんなことから本記事ではXMのロイヤルティポイントをクレジットボーナスまたは現金報酬に交換するための、WEBサイトの操作方法についてまとめました。いざという時に使い方がわからず焦らないよう、事前に使い方を覚えておきましょう。。。

(ロイヤルティってロイヤリティの誤訳かと思ったけど、ちゃんとそれぞれ別の言葉なんですね。知らなかった。。。)

目次

ロイヤルティポイントの交換手順【PCの場合】

まずはPCのブラウザでロイヤルティポイントの交換をする手順です。

といってもめっちゃ簡単。まずはブラウザでXMにログイン。

XMトップ

XMにログインしたらトップページにロイヤルティポイントが表示されているのでクリック。(最近またまたまたまたロスカットされたので残高0です。それはまた別途記事にします。。。)

ロイヤルティステータス画面が表示されたら「今すぐ交換」をクリック。

換金するポイント数を入力する欄が表示されるので、換金したいポイント数を入力し「ボーナスに換金をクリック」。

これで終わりです。

すると

XM ポイント換金前

これが

XM ポイント換金後

こうなる。クレジットボーナス36円ゲット(泣)

ロイヤルティポイントの交換手順【スマホの場合】

問題はこっち。自分はスマホのブラウザからポイントを換金しようとしたのですがなかなかロイヤルティポイントのリンクが見つかりませんでした。

まずはPCと同じくブラウザでXMにログイン。

XMスマホトップ

PCで見たときと違いトップページにはロイヤルティポイントのリンクが見当たらず。「メニューかな?」ということでメニューをタップ。

XMスマホメニュー

各メニューをタップしてみるもロイヤルティポイントが見当たらず。どこにあるんやと迷う事10分くらい。ありましたここに。

XMスマホメニュー2 XM スマホ ロイヤルティ

ここまでくればあとはPCの場合と同じ手順でポイントの換金が可能です。(いやーなんだろうこの隠しメニュー見つけた感じ。。。)

まとめ

今回はXMのロイヤルティポイントの換金方法についてまとめました。

普段は主にPCでXMにログインしているのですが、今回はいざスマホで操作が必要となった時に「あれどこから処理するんだ?」という感じで焦りました。

多用は厳禁ですがハイレバ口座なだけあって入金やポイント換金を使ってゼロカットを回避することもできるんですよね。

そんな時に操作に戸惑って入金等が間に合わないと「入金が間に合えばロスカットされなかったのに」「ポイントの換金が間に合えばロスカットされなかったのに」と悔しくて夜も眠れなくなります。。。

以上、伝えたかったのは「PC・スマホどちらの環境でもスムーズに操作ができるよう日頃から確認しておきましょう」ってことでした。

ちなみに今回ポイント換金でゼロカット回避を試みたわけですが見事ロスカット食らいました。結果残ったのは最後にロスカットされたポジション決済分の5XMP。

しょぼいと思われるかもしれませんが、いかんせん証拠金4000円スタートと張れるロットが少なかったので。ちなみにポジション取って決済したらXMPポイントが取引ロットに応じて付与される仕組みなので大きいロットでトレードを繰り返すと結構たまります。

ちなみに自分は最高10万クレジット分くらいたまったことがあったと思います(遠い目)。以下は過去にクレジット換金した額の一覧です。

はぁ、XMPの換金だけで7万とかゲットしてた頃もあったのか(遠い目)