ある時住信SBIから「カードローン契約内容の見直し結果のお知らせ」というお知らせが来ていることに気づきました。「あれっ?結構な額借りているけどまだ限度額上げられるの?」と思い通知を開いてみました。

「あっカードローンの画面を見ないといけないのね」とカードローン画面を開くと衝撃の事実が・・・

限度額減らされてました・・・
元々の限度額200万に対してご利用限度額が50万に。今回の対応で150万も限度額を減らされてしまいました。
なぜ限度額を減らされた?
単純な話で「借金総額が多すぎる」事が原因だと思っています。カードローンやクレジットカード等すべて合わせて700万近く借金がありますからね(奨学金は除く)。
しかしこうも突然に限度額は減らされるものなのか。いい勉強になりました。
正直最近はカードローン返済のために、別のカードローンから借り入れを行うというような自転車操業に陥っており返済こそ遅れたことがないものの、借入額は一切減っていない状況でした。
おそらく信用情報を参照し「こいつヤバイな」ということで限度額を減らされたのでしょう。ちゃんとチェックしているんですね。。。
いざというときの資金としてあてにしていただけに今回の減額は結構きついです。
他社のカードローンは今のところ利用限度額を減らされてはいませんが、念のため借入をしてしまったほうがいいだろうか・・・
限度額はまた増やしてもらえるのか?
これはとにかく借金を減らさないことにはどうにもならないでしょうね。
当初はボーナスが支給されたら全額返済に充て月々の返済額を減らそうと考えていたのですが、まとめての返済はやめておいて月々の返済にボーナスを当てるという事も考えたほうがよさそうです。
ボーナス全額返済に充てた直後にその口座で限度額を減らされたりすると、いざというときあてにする資金がなくなってしまいますからね。
しかしこうなるといよいよFXの利益をあてにしないといけなくなってきました。
いやー、しんどい。