5月3日のトレード結果は損益+24,851円、日利が+26.10%でした。
4月25日にボーナスクレジットでトレードを再開して以降、資金を10万円台に乗せることができました。
MT4詳細レポート


よかった点
今日も反省するトレードばかりでした。
具体的にはエントリー直後に損が膨らむも、ホールドし、結果として利益が出たというトレードです。
悪かった点
- 利益を伸ばすのがへたくそ
- 損切の水準を事前に決めていない

ダウのチャートで振り返ってみます。※青矢印は買い、赤矢印は売りでエントリーしたポイント
一回目の売りでエントリーした場面は5分足の25EMAでの反発を期待してエントリーしました(1分足では25×5=125EMAで表示しています)。ただエントリー直後の急伸で動揺してしまい薄利で決済、その後下落していくのをただただ見守る展開となってしまいました。
その後辛抱できずに逆張りエントリー、こちらは少し利益がでたところで即撤退しました。
一回目の売りをなぜすぐ決済してしまったのかですが、エントリー直後の急伸を意識してしまい「また急伸するかも」と薄利で決済してしまったものでした。
これに関してはハイレバでエントリーしているからこその心理かと思います。余裕のあるレバレッジでどーんと構えていればしかっり利益を伸ばせたのでは。
ただし僕の場合はあくまでハイレバでのトレードをメインとしているため、あらかじめ損切ラインを決めて置きダメなときはスパッと損切りする。
そして損切後サイドエントリーポイントを探すといった感じで臨機応変に動けるようにする必要があると思いました。
まとめ
本日も何とかプラスで終えることができましたが満足のいくトレードはできませんでした。
またこうやって日々のトレードをブログに記録していこうと思っていますが、振り返りの観点が特に決まってません。自分のトレードスキル向上に役立つ内容となるよう、トレード記録には何を書くべきかをいったん整理したいと思います。
さらにいまだに自分の感覚でトレードをしていて、トレードの手法(ルール)といったことが明確になっていないので、それについても別途まとめたいと思います。