XM(海外FX)

XMの100%入金ボーナスがリセットされた!【復活の周期を探ってみる】

XM ボーナス リセットメール

どうも、はりーです。

僕は海外FX業者であるXMを愛用しているのですが、久々に100%入金ボーナスリセットの案内がきました!

過去のメールを追ってみたところどうやら前回のリセットから1年ほどでリセットされたようです。ここで気になるのが「XMの入金ボーナスはどれくらいで復活するの?」ということ。

というわけで、今回は過去のメールからボーナスリセットの履歴を調査し、ボーナスがリセットされる周期を探ってみたいと思います。

※最新情報 2019年8月頭にボーナスリセットが来ました

目次

1.まずは過去のボーナスリセットの履歴を確認

2.ボーナスリセットの理由は多種多様。定期的にリセットしてるというわけではないみたい。

3.負けている人にはボーナスを付与している説を検証してみる

4.まとめ

まずは過去のボーナスリセットの履歴を確認

まずは口座開設時までさかのぼって過去のメールからボーナスリセットもしくはボーナスが付与された周期を確認してみます。

①2014年7月12日: $30 無料口座開設ボーナス- 期間限定オファー

これは口座開設時に案内されたものです。(2014年か懐かしい。。。)

口座開設ボーナス- $30:

口座開設時に証拠金に$30無料ボーナス

最大$5000までの入金ボーナス:

最大$500 までの50%ボーナスと最大総額$5000 までの20%ボーナス

②2014年12月1日:最大$500までの100%ボーナス – 期間限定オファー

ここで初めて入金100%ボーナスが来ました。

(期間限定)上限$500の100%ボーナス:

2014年12月1日から2014年12月20日まで、次回の入金時に最大$500までの100%ボーナスが付与される期間限定オファー

長くなりそうなので一気に紹介

全オファーの内容を記載しようと思ったのですが、長くなりそうだったので後はオファーが来た日とオファーの内容について一気に行きます。

③2015年3月4日: 最高$500 の100% ボーナス (日本限定)

→ 2015年3月4日~2015年3月10日までの最高500$の100%ボーナス

④2015年4月29日:昭和の日– 24時間限定100% ボーナス

→ 昭和の日記念(なぜ昭和の日??)、24時間限定最高$300の100%ボーナス

⑤2015年5月18日: $600を上限とする100%ボーナス – 1週間限定オファー

→ 1週間限定の最高$600の100%ボーナス

⑥2015年11月26日: 最大$500の100%お歳暮ボーナス – 期間限定

→ 期間限定無し。最高$500の100%ボーナス

⑦2016年4月18日:最大$500までの100%ボーナス-ゴールデンボーナスプロモ

→ GWを祝して、2016年4月18日から2016年5月6日までの期間限定、最高$500の100%ボーナス

⑧2017年8月9日: 最大$500の100%ボーナス+最大$4500の20%ボーナス

→ 期間限定無し。最大$500の100%ボーナス+最大$4500の20%ボーナスを付与

⑨2017年11月29日: $500を上限とする100%の取引ボーナス

→ 期間限定無し。最大$500の100%ボーナスを付与

⑩2017年12月4日: 口座移行ボーナス($500を上限とする100%の取引ボーナス)

→ 期間限定無し。$500を上限とする100%の取引ボーナスと $4500を上限とする20%の取引ボーナス付与。セーシェル口座に移行した際に付与されたもの。

(ESMAによるレバレッジ規制回避のためXMは金融ライセンスをキプロスからセーシェルのライセンスに移行しました。※海外FXもレバレッジ規制開始?XMは影響ないみたいです【ちょっと焦った】

⑪2018年3月12日: 最大$500の100%ボーナス – ボーナスリセット

→ 期間限定無し。最大$500の100%ボーナスを付与

⑫2018年9月25日: 最大$500の100%ボーナス – ボーナスリセット

→ 期間限定無し。最大$500の100%ボーナスを付与

NEW 2019年8月初旬:最大$500の100%ボーナス+最大$4500の20%ボーナス

→ メールなしでボーナスが復活していた。今までにないパターンでちょっと困惑(うれしいけど)。7月後半にアカウントのメールアドレスを変えてほしいとサーポートに依頼したがそれがきっかけだったのだろうか?

ボーナスリセットの理由は多種多様。定期的にリセットしてるというわけではないみたい。

はい、というわけでこれまでのボーナスリセットの歴史を見てきましたが、特に決まった周期はないみたいです。

こうしてみると最初の頃はお歳暮ボーナス、GW記念ボーナス、1週間限定ボーナスといった期間限定のボーナスが多かったみたいです。極めつけは昭和の日記念(なぜ昭和の日??)。

一方で2017年以降は定期的に100%ボーナスの案内が来ています。ただ決まった周期でボーナスの案内が来ているわけではなくて、短くて3か月、長くても6か月1年ほどでボーナスがリセットされているようです。

2019年8月11日追記

久々にボーナスリセットが来たわけですが、今回はメールでの案内もなかったのでおそらく全員に対してのリセットではなく、僕個人のアカウントが手動でリセットされたんじゃないかと思ってます。

実は7月後半にサポートに連絡を取ってアカウントのメールアドレスを変更してもらってたんですね。そこで「このアカウントボーナスほとんど残ってないな、入金もしばらくしてないみたいだし補充したるか」みたいな感じで。(ないかな)

100%入金ボーナスの枠が残っているとリセットされない?

2019年7月12日追記

前回の100%ボーナスリセットが2018年9月25日。それから10か月程たちましたがリセットの案内が来てません。そこで1つの仮説にたどり着きました。

「100%入金ボーナスの枠が残っているとリセットされない」

考えてみたら当たり前ですね。(10か月で5万も入金してなかったことにも驚きました)

今現在あとちょっとで100%ボーナスの枠を使い切りそうなので、ささっと使い切って次のリセットを期待したいと思います。リセットされたら本記事に追記します。

NEW 2019年8月11日追記

ボーナスがリセットされた日の一覧にも記載しましたが、7月後半から8月頭のどこかでボーナスがリセットされていました。ボーナスの枠をゼロにしたからリセットされたのであれば予想通り!となるのですが、枠はまだ残った状態だったんですよね。。。

うーん、仮説は否定されましたね。

これがXM 入金ボーナス 残高②

こうなったXM 入金ボーナス 残高③

負けている人にはボーナスを付与している説を検証してみる

このままではつまらないので、個人的に思っている「負けている人には積極的にボーナスを付与しているのでは?」という説を検証してみます。

もちろん入金100%ボーナスは利用者にはメリットしかないですが、負けている人には積極的にボーナスを付与しているとなるとそれはそれでちょっと悔しい(泣)。

検証方法ですが、僕の口座残高の推移のグラフに入金ボーナスが付与された日をプロットして確認してみたいと思います。

XM ボーナス周期検証

2017年以降の口座残高のグラフにボーナスが付与された日をプロットしてみました。

ロスカット後一定期間取引がないとボーナスが付与されているようにも見えるし、一方ですごい調子が良かった2018年3月頃にもボーナスが付与されている。

うーん、負けている人にはボーナスを積極的に付与している説は否定はできないけど、必ずしもそうではないという感じでしょうか。勝っている人の状況を知らないので何とも言えませんが。。。

(ちなみにお察しの通り僕は今のところ負け組です。500万達成してはロスカットされ、3万から70万を達成してはロスカットされ。。。※いまここ)

まとめ

というわけで本記事ではXMのボーナスの上限がどれくらいの周期でリセットされるのか検証してみました。

結果は「大体短くて3か月位~長くても6か月位1年の周期でボーナスがリセットされている」でした。(私の場合です)

入金100%ボーナスがリセットされることは利用者としてはありがたい話なので、もっと頻繁にボーナスをリセットしてほしいですね。使い道は色々で1万入金して2万円分の証拠金でハイレバトレードを5回するもよし、5万入金して10万の証拠金で一発逆転を狙うもよしです。

ちなみにXMは口座開設時には初めから最大$500の100%ボーナス+最大$4500の20%ボーナスが有効な状態になってます。気になる方はXM公式サイトのこちらのページをチェックしてみてください。

(僕の個人的な話をすると最近70万をロスカットされて1万からトレードを再開したばかりだったので、今回の入金ボーナス復活は非常にありがたい。入金ボーナスをどう活かすかしっかり考えたいと思っています。)